Ra266導入記録3:Windows2000導入編

2004.1.24
Windows2000Professionalとビデオカード(GF2MX400-PCI64玄人志向)入手。まずOSをインストールしました。周辺機器は完璧に認識されています。Windows95の時はその後修正モジュールやドライバをインストールしなければならなかったのですがそれと比較するとインストール作業は楽に感じました。何も考えずにインストールしたせいでE:\ドライブにWindows2000のシステムがインストールされてしまいました。これでは使いづらいので後日再インストールしました(Cドライブ=Windows95,Dドライブ=Windows2000)。搭載メモリが64MしかないでWindows2000では動作は緩慢です。Windows95できびきびと動作していたのとは対照的です。
ビデオカードの方はPC-9821シリーズのWindows2000で動作報告されているものです。
導入についてはこちらのサイトを参考にしました。尚,ドライバは付属のCDを使用しました。この日は他にビデオケーブル(ビデオカード用),LANケーブル(将来のブロードバンド接続用),ホイールマウス(しかしこのままでは使えなかった。詳細はマウス編を参照ください)を入手しました。
Windows2000及びビデオカード導入後のベンチマークです。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor Pentium II 265.9MHz [GenuineIntel family 6 model 3 step 4]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display GeForce2 MX/MX 400
Memory 64,060Kbyte
OS Windows NT 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2004/ 1/25 21:49

I-O DATA SC-UPN
MELCO DSC-G 1.06
GENERIC CRD-BP3 1.06

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
19213 24047 19315 37298 4731 37786 618 13 14627 15283 21740 D:10MB

2004.1.29
Windows2000はメモリが多いほど快適に動作すると聞いています。現状の64Mでは何か操作するたびにワンテンポ遅れて反応する感じで常用するにはつらいです。タスクマネージャで使用メモリ量を調べると64Mを上回っておりメモリ増設は不可避のようです。PC-9821Ra266のメモリはECC-EDO-SIMMという物で今では入手が難しく高価です。情報によるとバーテックスメモリ社のメモリが性能も良く比較的安価ということなので通販でVES-EC128M*2(128X2=256M)の購入の申し込みをしました。このメモリを装着したところ(メモリスロットの#0にVES-EC128M*2を装着)Windows95では問題ないのですがWindows2000では起動時のロゴ表示でCRTの表示が背景青色,白文字に変わりメモリパリティエラー(英語表示)で停止してしまいます。この場合いったんPC本体の電源をOFFし再起動するしかないのですが何度やってもメモリパリティエラーが発生します。この状況をメーカーに報告したところ対策版を送付していただくことになりました。

2004.2.4
対策版メモリが届きました。今度はWindows2000が起動できました。ところがマイコンピュータやエクスプローラのファイル操作をしているとメモリパリティエラーが発生します。OS起動後15分以内で100%に近い確率で発生しました。

2004.2.8
結局PC本体との相性の問題ということで返品・返金となりました。となると別のメモリを調達しなければなりません。

2004.2.9
PC-9821Ra266はマザーボードのジャンパーピンの設定によってCPUの周波数を上げる(300MHz動作)ことができるという情報を得ました。ただしCPUのロットによって可能なもの不可能なものがあるようです。PC-9821Ra266入手時に取り付けられていたのはPentiumU266MHz-SL2HCでしたがこのCPUは300MHz動作の設定をすると起動不能となります。偶然別のPentiumU266MHz(80522PX266512 SL265 67150082-328 A4)を入手したのでそれを装着。300MHzで動作しました。以下は,そのベンチマークです。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor Pentium II 299.1MHz [GenuineIntel family 6 model 3 step 3]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display NEC Trident Microsystems
Memory 64,060Kbyte
OS Windows NT 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2004/ 2/ 8 17:37

I-O DATA SC-UPN
MELCO DSC-G 1.06
GENERIC CRD-BP3 1.06

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
11035 27138 21808 4693 1156 2900 12 4 15058 15514 24464 D:10MB

2004.2.11
PentiumV550MHzを入手しました。参考サイトによるとPentiumV装着の場合はヒートシンク&ファンがマザーボードの金具と干渉するとのことです。この金具を外すにはPC本体からマザーボードを外す必要があり大がかりな工事になってしまいます。ところが入手したPentiumVは薄型のヒートシンク&ファンに取り替えられており金具に干渉することなくすんなり取り付けることができました。PentiumVに取り付けてあるファンと温度センサのコネクタはマザーボード側と異なるのでPentiumUのものと交換しました。温度センサはヒートシンクの隙間に強引にねじ込んだので正しく温度を検出するかどうか不安ですがファンのON/OFF制御はしているのでうまくいっているようです。以下は,そのベンチマークです。マザーボードのベースクロックが66MHzのため66×5.5=366MHz動作となります。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 2.610 ★ ★ ★
使用機種
Processor Pentium II 365.6MHz [GenuineIntel family 6 model 7 step 3]
解像度 1024x768 65536色(16Bit)
Display NEC Trident Microsystems
Memory 64,060Kbyte
OS Windows NT 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4
Date 2004/ 2/12 20:58

I-O DATA SC-UPN
MELCO DSC-G 1.06
GENERIC CRD-BP3 1.06

ALL 浮 整 矩 円 Text Scroll DD Read Write Memory Drive
12400 33160 26658 4700 1200 2903 12 3 15058 15514 28881 D:10MB

2004.2.14
いまだにダイヤルアップ環境でインターネットに接続していますが,不具合が発生しています。一つは接続後に切断できないのでモデムの電源を切り強制的に切断しなければならない点,もう一つはインターネットエクスプローラ上の文字列をコピーし他のアプリケーションに貼り付けできない点です。インターネットに接続後しばらくすると「svchostが・・・」というメッセージが表示されるのでsvchostというものが何らかの原因のようです。ネット検索してみると不具合の解決方法が見つかりました。マイクロソフト社のサイトからWindows2000ホットフィックスKB823980をインストールしたら解決しました。

2004.2.15
PC-9801BX3の時から使用していた17インチCRT(三菱RD17F)の調子が悪くなりました。垂直方向に画像が圧縮して表示されます。極端な場合は中央に水平な白線一本の表示となります。いったん電源をOFF/ONすると正常復帰しましたが,そのうちに電源OFF/ONを何回も繰り返さなければならなくなり,この日の朝は何度やってもダメでついにあきらめることにしました。このCRTはもともと職場で使っていた物でしたがリースが切れたので小生が引き取ったものです。相当使い込まれたせいで画質も悪く目にも悪いのでいずれは液晶ディスプレイに変えようと思っていました。購入したのはLCD-A153VW(アイ・オー・データ)です。とにかく写ればいいやと思って店頭に並んでいる中で最も安価なものを選びました。PC-9800対応としっかりカタログに表示されているので安心して購入できます。購入時は全く意識していませんでしたがステレオスピーカ付きでした。PC本体のLINE OUT端子と液晶ディスプレイ間を付属のオーディオケーブルで接続すると容易にステレオサウンドを楽しめます。CRTの時はディスプレイと顔が至近距離にあったのですが液晶ディスプレイにしたおかげでスペースが空き,適切な距離にすることができました。

2004.2.17
メモリNE-ECC128MB(アイ・オー・データ)を個人売買で入手しました。OSの起動・シャットダウンが速くなり動作は良好です。

2004.2.21
今のところPC-9821Ra266+Windows2000の動作検証に問題がないようなので不要になったパーツを売却することにしました。この日はCD-ROM×2個,ハードディスク×2個,メモリ×4枚,CPU×1個をHARD・OFF日高店にて売却。買い取り価格\440でした。また,今後のバックアップや再インストールに備えフロッピー×10枚を購入しました。

HOME | 目次 | 次へ→

inserted by FC2 system