東北自然歩道 新・奥の細道

ミズバショウのみち

| HOME | 次へ→ |


【写真0】鈴鴨川と羽黒山

● はじめに

 本コースの起点水神温泉は「堤とまきばを通るみち」コースの終点萱刈場から500mほどの距離です。そのためこの日一日で2コースを歩き通しました。本コースの前半は県道衣川花巻線,後半は羽黒山を越えますが道標が少ないので迷うことなく進むのは難しいのではないかと思います。このホームページを参考にしていただければ幸いです。

● 調査日

2006年5月21日, 2007年5月12日

● コース概略図

(起点)水神温泉→3.1km→北上カントリークラブ→2.8km→鈴鴨川→1.8km→羽黒山→1.8km→和賀スキー場→0.9km→瀬畑(終点)

● 交通アクセス

 起点の水神温泉はJR北上駅から岩手県交通瀬美・夏油温泉行きに乗車,水神温泉で下車。終点の瀬畑はJR北上駅から岩手県交通煤孫線に乗車,瀬畑で下車(ただし土休日は運休),またはJR北上線横川目駅(北上駅前から岩手県交通バスの便もあり)から徒歩20分。

● コースを歩いて

 水神温泉バス停で下車。ここが起点のはずですが自然歩道の道標は見当たりません。水神温泉の旅館2件の周りをうろうろとしながら手がかりをつかもうとしましたが徒労に終わりました。冬の積雪で倒壊したのかも知れません。あきらめて温泉前に広がる牧草地の一角で休憩しました。本コースの名称は「ミズバショウのみち」ですがどうやらこの辺りにミズバショウが観察できる場所があるようです。ところがこのときはお茶を飲みながらぼーっとするだけで全くミズバショウの事など思慮の外でした。来年以降の宿題を残してしまいました。水神温泉から1kmほど進むと県道衣川花巻線に出ます。ここで本日最初の道標を発見しました。

新奥の細道
東北自然歩道 ミズバショウのみち
 このコースは水神温泉を起点として熊沢,羽黒山,野外活動センターを経由し瀬畑までの全長10.4kmのコースです。沿線の水神牧場周辺や大宮森溜池周辺にはミズバショウ群落があり,早春には純白の花を咲かせます。また羽黒山山頂からは,北上市や花巻市の街並を一望することができ北上市の自然を探訪することができます。


【写真1】最初に見つけた道標

 県道の両側は背の高い木が続き森のトンネルという感じです。この辺りはクマが出没するらしく林道入口にはクマに注意看板があり,途中見かけた山菜採りの人はクマ除け鈴を身につけていました。ゴルフ場手前から森から抜け出て日差しを浴びるようになりました。


【写真2】北上カントリークラブゴルフ場

 しばらく右手にゴルフ場が続きます。ゴルフ場の丘陵地から斜面を下ると右手に水田が開けます。左手に道標が立っていましたが損傷のためここで直進なのか左折なのかはっきりしません。小生はここで左折し林道に入りました。


【写真3】林道入口(山火事用心の看板がある)

 すぐに道が右(北)に分岐します。直進する林道は悪路のようなので右(北)の道を進みます。この道は大きく左にカーブする下り坂です。突き当たりは鈴鴨川でした。水量が豊富です。川の上流下流どちらに進むか悩みました。次の目的地である羽黒山は川の対岸にあるのでどこかに橋があるはずです。最初は上流に歩き進んで様子を伺いましたが橋は無さそうです。下流に進んだらすぐに橋(八木橋)を渡り水田と民家が続きます。八木橋から約100m先に羽黒山入口を示す道標がありました。


【写真4】羽黒山入口

 登山道に入ります。この道は和賀地区のハイキングコースと重複しています。薄暗い森の中を登っていきます。尾根筋に出てから次第に勾配がきつくなります。山頂は広場になっていて鳥居と羽黒山神社があります。山頂広場は周囲が木で囲まれているので展望は効きません。神社の裏手に続く道(羽山に行く縦走コース)に進んでみたら高圧線の下を通るため雑木が刈払われているので見晴らしが良いところでした。


【写真5】羽黒山頂上

羽黒山と麓周辺
 修験で名高い和賀の三山の一つ羽黒山には和賀氏の興亡と伝説を秘めた羽黒山神社が鎮座しています。また麓の千住観世音は当国三十三所の二十九札所で,大同二年(807)に坂上田村麻呂が観世音を安置し千手堂と命名し,吉祥山と号したとも言い伝えられています。

 羽山コースから山頂に引き返します。下山ルートは鳥居の下を通って下る道です。途中,早池峰眺望台という道標があり東面の展望が望めます。またその近くの送電線の鉄塔の周囲が広場になっていて北面の展望が良く休憩には最適と思います。鉄塔を過ぎて間もなく和賀スキー場のゲレンデ内に入ります。


【写真6】スキー場から北面の眺め

 スキー場内に道標は見当たらないので管理棟目指してまっすぐ下りました。テニスコートの北側に自然歩道の地図入り案内板が立っていました。この周囲は北上市の野外活動施設やふるさと体験館となっています。終点を目指して歩き始めます。右左折を繰り返した後,鈴鴨川の左岸に沿って進むと交差点に突き当たります。ここで左折し横川目方面に向かいますが新道(瀬畑大橋を渡る)と旧道(瀬畑橋を渡る)に分岐していますので左手の旧道(細い道)に入ります。間もなく終点の瀬畑バス停です。ただし終点の道標は見当たりませんでした。(坂上田村麻呂ゆかりの千手堂には行きそびれてしまいました。ミズバショウと共に今後の宿題となりました。)
瀬畑バス停 平日時刻 横川目行き1207,1632 北上駅行き902,1302 土日休は運休


【写真7】終点:瀬畑

 瀬畑橋を渡りまっすぐ進むと国道107号線と横川目駅前です。JR北上線の時間には間があるのでバスで帰路につきました。

2007年5月12日

 この日は羽山に登るついでに先回訪れることができなかった千手堂に立ち寄りました。ふるさと体験館の東側にある浄化槽上のマンホールのある場所を通り過ぎるとその先は森の中の細道が続いています。しばらく進むと千手堂です。由緒書きを読むとこの地区の人々が長い間守り通してきたお堂であることがわかります。参道を下ると公園とトイレがあります。


【写真8】千手堂

<完>

| HOME | 次へ→ |

inserted by FC2 system